自己紹介文

1957年 某大手私大付属中学卒
1960年 某大手私大付属高校卒
1964年 京都大学卒
1967年 京都大学大学院修士課程修了
1982~84年 宇部短大聴講生(仏人講師による仏語)
1989年 放送大学教養学部自然の理解専攻卒(第1期生)
1991年 同 産業と技術専攻卒
1993年 同 社会と経済専攻卒
1995年 同 発達と教育専攻卒
1997年 同 生活と福祉専攻卒
1999年 同 人間の探究専攻卒(最初のグランドスラマー)
2004年 慶応大学(通信課程)文学部3類卒
1999~2013年 放送大学選科履修生(慶応と2重在籍有)
2015年 放送大学教養学部情報コース卒
2015年~放送大学選科履修生

【放送大学エキスパート取得プラン一覧】
芸術系博物館 08年2学期
歴史系博物館 09年1学期
異文化コミュニケーション 09年2学期
日本の文化・社会探究 10年1学期
アジア研究 10年2学期
エネルギー・環境研究 11年1学期
社会探究 11年2学期
社会生活企画 11年2学期
市民活動支援 11年2学期
食と健康アドバイザー 12年1学期
福祉コーディネーター 12年2学期
社会数学 13年1学期
健康福祉指導 14年1学期
計算機科学基礎 14年1学期
地域貢献リーダー人材育成 14年2学期
人にやさしいメディアのデザイン 14年2学期
次世代育成支援 15年1学期
コミュニティ学習支援 15年2学期
自然系博物館 17年1学期
環境科学 17年1学期
宇宙地球科学 17年1学期
工学基礎 17年1学期
ものづくりMOT 17年2学期
生命科学 17年2学期
実践経営学 18年2学期
心理学基礎 19年1学期
臨床心理学基礎 19年2学期
学校地域連携コーディネータ 20年2学期
データサイエンス 20年2学期
日本文化を伝える国際ボランティア・ガイド養成 21年1学期
データサイエンスリテラシー 21年2学期
データサイエンス応用基礎 21年2学期

興味のあること

放送大学、外国語、高校野球、 音楽(聴く:管楽器、弾く:バイオリン)