「韓国語入門 1」補習(面)とハングルキーボード
今学期外国語は「初歩のアラビア語06」と「韓国語入門 II 06」を
取っている。どちらも私にとってはキツイ科目だ。しかもまだ全く
手をつけていない。
前にも書いたが、韓国語は「韓国語 I 02」と「韓国語入門 I 06」
を、試験前それぞれ1週間ほどの勉強だけで、どうにかC評価
で合格したが、当然のことながらすぐに全部忘れてしまった。
そこで今学期は「入門 II」の勉強に入る前に、復習のために
表題の面接授業を取ることにした。先週の土・日と次の土・日
で、何とか文法の復習をしたいと思ったのだが、どちらかと
言えば会話に重点が置かれていて、8人ばかりの少人数
クラスなので授業は楽しいが、目的は達せられていない。
以前韓国語を始めた頃、韓国語ワープロソフトを買ったが、
ほとんど使わないままで、vista 非対応になってしまった。
今回また散財せねばならないかと思案していたが、幸い
windows の機能だけでも、韓国語が打てるので、またまた
語学の勉強そっちのけで、キーボード練習に励んでいる。
電子辞書でも同じだが、韓国語とロシア語の不便なところは、
キーボードに不慣れなことである。ロシア語ではスクリーン
キーボードが表示できるが、韓国語はそれも不可能なよう
なので、今回思い切って三星電子製のハングルキーボードを
買ってしまった。2,600円。ローマ字入力なら日本語も不自由
なく打てるので、ちょっと記号配置が違うことを別にすれば、
いちいち日本語キーボードと付け替えすることもない。
今学期の目標として、何とか韓国語のブラインドタッチを
マスターしたいものだと願っている。
| 固定リンク
「外国語科目」カテゴリの記事
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
- 来期の登録は? やはり難科目を(2022.08.21)
- 難科目のはずだったのに・・・過去問通りかよ(2022.08.06)
「面接授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
- 【同時進行】「ペルシャ語の入門」「バスク語初歩」面接終了 語学は2日では無理だと思う(2019.10.30)
- 【同時進行】19年度1学期成績発表@4A1B1 「心理学基礎」get(2019.08.21)
「PC、録音・録画機」カテゴリの記事
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
- 【同時進行】やった!ロシア語復活(2021.12.07)
- 【同時進行】やっぱり「一太郎」(2019.04.11)
- 66回目の新学期始まる(2015.10.03)
- 【同時進行】「データベース入門」(面)終了(2014.12.16)
コメント