【同時進行】3枚目認証状が届いたが・・・
エキスパート3つ目「異文化コミュニケーションプラン」
(異文化理解支援)の認証状が今日届いた。
送付案内状、認証状、科目群履修証明書と認証状を
立てかけて飾るための台紙が入っているはず。ところが
科目群履修証明書は34科目だけが記載され、~以下
次頁~と書かれたものが1枚だけしか封入されていない。
1/4 と頁数が印刷されているのに、後の3枚は?
実はエキスパートは指定科目を20単位(通常10科目)
取ればOKで、科目は開講後の有効年限が決まっている
ので、普通はそれほど履修科目数が増えることはない。
ところが今回のプランでは必修科目に外国語4単位以上
が含まれ、しかも共通科目の外国語であれば、例外的に
面接授業も可、履修年度も問われないので、私の場合
外国語単位160単位が該当する。証明書1枚では記載
出来ないわけである。
大学に電話して、残りの3頁を送付していただくよう
お願いした。
それにしても、やっと3枚目か。「ON AIR」96号によれば
既に10プラン取得した人もいるとか。全23プラン完全制覇
を密かに狙っているが、1学期1枚のペースでは、あと
10年かかる勘定になる。理系科目は私にとって負担が
大きいし、外国語への挑戦もやめたくはないので、やや
ペースダウンせざるを得ないことも考えると、これはまさに
寿命との闘いになりそうである。
放送大学の初代学長香月秀雄氏が「学生証を握りしめて
死ぬことが出来れば幸せ」と仰っていたが、私も他人事
ではない年齢になった。
| 固定リンク
「放送大学エキスパート」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 【同時進行】エキスパート32プラングランドスラム達成!(2022.02.17)
- 【同時進行】エキスパート30枚目届いたが(2021.10.26)
「外国語科目」カテゴリの記事
- 23年度2学期の受験科目の感想(2024.02.06)
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いつも楽しく観ております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 履歴書の添え状 | 2010年8月11日 (水) 20時29分