【同時進行】アラビア語が打てる!
「初めてのアラビア語:文字編」(面接)後半が終了した。
最終回に簡単な試験があり、挨拶文などをアラビア語で
書くものだった。試験内容はあらかじめ分かっていたので
とにかくそれだけ覚えればOKだが、実はアラビア文字が
僅かでも読み書き出来る人なんて、私の周囲にはいない。
結構たいしたもんだ、と自画自賛。
ついでにPCでアラビア語を入力することに挑戦してみた。
思ったよりずっと簡単だった。コントロールパネルから
アラビア語とキーボードを追加するだけで、なんと
右から左に続け字で書くアラビア語が打てるようになる。
スクリーンキーボードを表示しておくと、キーボードからも
スクリーンの文字のクリックでも、打てて便利である。
アラビア語アルファベットは28文字で、それぞれに
独立形(単独で使われる)と頭形(語頭や語中で前の
文字と繋がらない場合に使われる)、中形(語中で前の
文字と繋がる場合に使われる)、尾形(語尾で前の
文字と繋がる場合に使われる)の4つの形がある。
まず独立形文字を一文字打って、次の文字を打つと
最初に打った文字が頭形に変わり、2つ目の文字は
最初の文字の左側に繋がって尾形で現れ、さらに
3文字目を打つと、2文字目に繋がり・・・と良くできている。
う~ん、PCって何でも出来るのね。凄い!
私が初めて買ったPCは、日本語は半角カナ文字しか
表記できなかった。ワープロソフトが使えるようになった
のは2台目からである。その後ロシア語や韓国語・
中国語が私のような素人の初心者にもPCで扱える
ようになって感動したが、アラビア語はそれ以上だ。
ああ、いい時代に生まれたものだと思うが、もう少し
若い頃にPCが普及していたら、きっと人生変わって
いたんじゃないかと、ふと考えたりもする。
| 固定リンク
「外国語科目」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
「面接授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
- 【同時進行】「ペルシャ語の入門」「バスク語初歩」面接終了 語学は2日では無理だと思う(2019.10.30)
「PC、録音・録画機」カテゴリの記事
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
- 【同時進行】やった!ロシア語復活(2021.12.07)
- 【同時進行】やっぱり「一太郎」(2019.04.11)
- 66回目の新学期始まる(2015.10.03)
- 【同時進行】「データベース入門」(面)終了(2014.12.16)
コメント