« 【同時進行】「初めてのアラビア語:文化編」(面接)前半終了 | トップページ | 【同時進行】「初めてのアラビア語:文化編」(面接)修了 »

2010年11月30日 (火)

【同時進行】通信指導完了。「英語総合B」07苦戦!

明日は12/1、通信指導の締め切り日。毎度ながらやっと
今朝になって通信指導が完了した。

忙しいわけではない。何でもギリギリにならないと出来ない
性分なのである。今回も最後の一通は、速達で出した。

速達ならまだいい方だ。夫がまだ勤めていて、子供たちも
毎日帰りが遅かった頃は、締め切り日の度に幕張の本部に
往復5時間近くかけて持参していたものだ。

今回の提出は7科目。「現代の国際政治」08と「アグリ
ビジネスの新たな展開」10は記述式だった。全科目、まだ
テキストも放送授業も手をつけていなくて、索引を探りながら
適当にマークしただけだが、「英語総合B」07はめちゃくちゃ
難しかった。一般大学の教養課程の英語のレベルははるかに
超えていると思う。多分英文科専門課程なみじゃないかなぁ?

内容は13世紀以降の英詩だが、13世紀と言えば鎌倉時代。
例えて見ればその頃の和歌を、二十歳そこそこの英国人に
(教養課程の語学というのは、普通その年齢層を対象に
したものだよね)解釈しろとか、鑑賞しろとか、音節やリズムが
どうとか問うようなものだ。

あわてて放送授業を聞いてみたが、授業では詩の朗読や
歌曲や、日英の講師陣の雑談ばかりで、通信指導解答の
ヒントになるところはほとんどなかった。テキストをじっくり
読んで、自分で勉強しなければ駄目らしい。仕方がない、
今学期の外国語はこれ1本に絞って、「韓国語入門 II 」06
はまたもや来学期回しになりそう。

だけどやりがいのある興味深い科目だという気はする。
頑張ろう!

|

« 【同時進行】「初めてのアラビア語:文化編」(面接)前半終了 | トップページ | 【同時進行】「初めてのアラビア語:文化編」(面接)修了 »

外国語科目」カテゴリの記事

通信指導(レポート)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【同時進行】通信指導完了。「英語総合B」07苦戦!:

« 【同時進行】「初めてのアラビア語:文化編」(面接)前半終了 | トップページ | 【同時進行】「初めてのアラビア語:文化編」(面接)修了 »