試験まであと2週間 そろそろ本気で始めるか!
自習型問題の解答例が届き、通信指導も一部返却された。
(記述式2科目はまだである) いよいよ試験モードに
入らねばならない時期になった。
幸い、スイスから一時帰国していた娘が赴任先に戻り、
冬休み中ほとんどずっと滞在していた孫たちも、両親の
もとに帰って、夫婦2人の平穏な生活が戻ってきた。
26年前放送大学に入学したときには6人家族で、末娘
(孫の母)はまだ小学生だった。今、上の孫が小学生
なので、たっぷり1世代の間放送大学に居座り続けた
ことになる。
前にも書いたが、私は外国語以外の科目は、勉強は試験前
1週間だけと決めている・・・わけではないが反省しても反省
しても結局そうなってしまう。前学期は少し頑張ったつもり
だったが、今学期はまた旧の木阿弥である。
さて試験までいよいよあと2週間。とりあえず「英語総合B」07
の勉強を始めなきゃ。とにかくこれは内容がめちゃめちゃ難しい。
(試験はそれほどでもないとの情報もある)
「韓国語入門 II」06は、またもや来期にまわす。これだけは試験後
4月までの期間にじっくり勉強したい。
と、いうわけで始動宣言! とか言いながらまた1週間何もしないで
経ってしまうかも。
| 固定リンク
「試験」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
- 難科目のはずだったのに・・・過去問通りかよ(2022.08.06)
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
コメント