« 【同時進行】「Political Economy of Japan」10 試験どうかな? | トップページ | 【同時進行】エキスパート6つめ「エネルギー・環境研究」get! »

2011年8月11日 (木)

【同時進行】エキスパート7、8、9つめのおいしい科目登録

システムWAKABAの俗称裏技を使って、7月の試験結果
を確かめたら、成績はともかく全部合格していた。
エキスパート6つ目「エネルギー・環境研究」はどうにか
獲得できたようだ。早速2学期の科目申請を記入する。
名誉学生はネットからの科目登録が出来ないので、
やや面倒である。

例によってエクセルに入力した一覧表では、「社会探究」
「社会生活企画」「市民活動支援」の3プランで、各必要
10科目のうち、それぞれ5科目が既修になっている。
つまり最大であと15科目取れば、この3プランがとれる
わけだ。

ところが、子細に科目名を検討すると、なんと「社会探究」
と「社会生活企画」の残り5科目は全く同一の科目で充足
出来る。しかもそのうち2科目は「市民活動支援」でも有効
である。要するに15科目必要なはずが、約半分の8つで
これら3プランのエキスパートを一度にgetできるのだ。

【11年度2学期エキスパート関連登録科目】
☆「社会探究」「社会生活企画」プラン用
  ○「現代都市とコミュニティ」10
  ○「社会学入門」10
  ●「進化する情報社会」11
  ●「市民と社会を生きるために」09
  ●「市民社会と法」08
☆「市民活動支援」プラン用
  (●「市民生活と法」08) 上記
  (●「市民と社会を生きるために」) 上記
  ●「NPOマネジメント」11
  ●「企業・消費者・政府と法」11
  ●「比較政治 中南米」08

【その他の登録科目】
  「韓国語入門 II」06
  「中国語基礎」08
  「日本語表現法」07
「韓国語入門 II」06はなんと3度目の挑戦、というか不勉強で
いちども受験していない。「中国語基礎」08も私にはやや難度
が高いのだが、両科目とも今学期限りで閉講なので最後の
チャンスである。「日本語表現法」07は最近担当の杉浦克己
教授がお亡くなりになった。私と同じく放送大学第1期卒業生
なのだが、先生の講義はどれも大変興味深かったので、是非
閉講になる前にとっておきたい。

というわけで、次学期は全部で11科目22単位の登録となった。
放送大学27年目、1学期で22単位は入学2年目の昭和62年
3学期以来の最高単位数である。このときは「スペイン語」
(4単位)を含む外国語科目9単位や、高校で未修の「確率論
・統計学」(4単位)もあってかなりきつかった記憶がある。

【既修得科目】
☆「社会探究」プラン
 ●「環境と社会」09            11年1学期 成績不明            
 ○「市民と社会を考えるために」07  10年2学期  A
 ●「市民と社会を知るために」08    10年2学期  A
 ○「現代の経済と経済分析」      85年1学期   B
  ●「Political Economy of Japan」10  11年1学期  成績不明
☆「社会生活企画」プラン
 ○「市民と社会を考えるために」07  上記
 ●「市民と社会を知るために」08    上記
 ○「芸術・文化・社会」06          08年2学期  A
 ●「環境と社会」09            上記
 ●「コミュニケーション論序説」07    09年2学期  @
☆「市民活動支援」プラン
 ●「市民と社会を知るために」08    上記
 ●「市民と社会を考えるために」07   上記
 ●「著作権法概論」06           08年2学期   A
 ●「現代と国際政治」08         10年2学期   A
 ●「Political Economy of Japan」10   上記

     ○必修選択 ●選択
     科目名の後は単位取得年学期と成績

既修得科目と2学期登録科目をあわせて見ればおわかり
のように、これら3プランを取るのに、30科目60単位必要な
ようでいて、実は17科目34単位で十分なのである。既修得
科目もそれぞれ別のエキスパートに利用したものばかり。
エキスパートは計画的においしく頂かなくちゃね。

 

  
 
 
 

|

« 【同時進行】「Political Economy of Japan」10 試験どうかな? | トップページ | 【同時進行】エキスパート6つめ「エネルギー・環境研究」get! »

放送大学エキスパート」カテゴリの記事

外国語科目」カテゴリの記事

試験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【同時進行】エキスパート7、8、9つめのおいしい科目登録:

» 中国語はこんなに簡単にマスターできます! [中国語70日間習得プログラム]
中国語ど素人だった私でもたった70日でマスターしてしまった楽勝の中国語学習法を知りたくありませんか? [続きを読む]

受信: 2011年8月11日 (木) 06時57分

» 夢半ば・・・ [生涯学習の部屋]
38歳頃に作成したエクセルシートが見つかった! そのエクセルシートには今後の学習スケジュールなるものが書かれていた。 40歳 産業能率大学大学院修了 41歳 自由が丘産能短大卒業 42歳 日本福祉大学卒業 44歳 明星大学大学院修了 46歳 放送大学卒業 48歳 放送大...... [続きを読む]

受信: 2011年8月14日 (日) 04時47分

« 【同時進行】「Political Economy of Japan」10 試験どうかな? | トップページ | 【同時進行】エキスパート6つめ「エネルギー・環境研究」get! »