授業料合計40万円トクした!
前回ブログを書いたのは8月23日、その後40日も
ご無沙汰している。その間にこのブログを訪問して
下さった方が延べ1500人余り。多くの方に空振りを
させたのではないかと申し訳ない気持ちでいる。
実は、9月も中旬を過ぎて、何度もキーボードを叩きかけ
たが、先学期末、先々学期末と同じ内容になると思い、
その度に手を止めた。来るべきものが来ないのである。
(妊娠の話ではない・・念のため)
8/11 科目登録発送
9/16 科目登録決定通知書受領
9/26 システムWAKABAで授業料完納と表示
9/27 システムWAKABAで印刷教材等作業中と表示
9/30 同上発送済みと表示
10/03 やっと印刷教材等到着
4月には1週間遅れでテキストが届いた。今回は早いほうかな。
授業料タダの名誉学生だから、それぐらい我慢しろ! と
言われれば納得するほかないのだけど、多分私以外の
名誉学生は、私よりずっと几帳面で、計画的な勉強家
揃いだろうから、私よりずっとイライラ度がひどいだろうと
同情する。
何度もWAKABAを覗いたついでに、一体どのぐらい
授業料を得したか計算してみた。なんと合計399,500円!
(3年分) ああ、やっぱり遅いなんて文句言えない・・。
印刷教材も届いたことだし、今学期こそコツコツ勉強
しよう。ただし、11科目はちょっときつい。どちらも今学期で
閉講になるので「韓国語入門 II」06と「中国語基礎」08の
両方を登録してしまったが、多分中国語の方は来学期
回しになると思う。でないと、2月、3月の休みにすることが
なくなってしまう。
長年の放送大学学生生活で身につけた、ズホラ先送りの
知恵である。
| 固定リンク
「放送授業」カテゴリの記事
- 来期の登録は? やはり難科目を(2022.08.21)
- 難科目のはずだったのに・・・過去問通りかよ(2022.08.06)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
コメント
延べ1500人に空振りさせたとは、罪作りな人ですね。しかし、「来るべきものが来ない」には笑わせられました。
名誉学生ということで、堅いイメージを持ちましたが、意外にオチャメですね。
だいぶお年のようですが、まだお盛んなのでしょうか。ステキ!
得した40万円の使い道は?
投稿: 気楽なスズメ | 2011年10月 8日 (土) 10時41分
気楽なスズメさん コメントありがとうございます。
40万円の使い道? う~ん、現在は年金生活者の
夫のそのまた扶養家族なので、何となく生活費に
消えたかな、ですね。但しPC関係や電子辞書などは
結構好きなので、必要以上のお金をつぎ込んでいます。
投稿: tuba | 2011年10月 8日 (土) 12時18分