« 【同時進行】通信指導10科目提出 | トップページ | 【同時進行】単位認定試験受験票とどく »

2011年12月17日 (土)

東京世田谷学習センター閉所だって

放送大学に1985年に入学して以来ずっとお世話になっていた
東京世田谷(旧東京第一)学習センターが、いよいよ今年度
限りで閉鎖されることになった。東京文京センターが解体・
新築され、見違える様に立派な設備が整って、世田谷もか
と期待していたが残念だ。以前東大駒場内に移転するという
話もあって、私には魅力的だったが、ご破算になったらしい。

昭和11年に東京府青山師範(現東京学芸大学)付属小学校
として建てられ、東京オリンピックの宿舎になった後、図書館
短大になっていた。放送大学開学の募集要項を配布初日に
取りに来たときは、短大が筑波に移転した跡の建物は改築中で、
隣の学芸大附属高校の門衛所で、要項を貰った記憶がある。

駅からやや遠いが、十分な広さがあり、テニスコートや体育館
もあって、通信制大学には勿体ない設備だったが、移転先の
渋谷キャンパスは、駅至近で便利ではあるが、視聴学習室1、
講義室1と事務・所長・講師用の部屋のみで旧世田谷所蔵の
図書41,000冊も1500冊を残してあとは本部から取り寄せだと
いう。面接授業や単位認定試験は外部施設で受けることになる。

私は選科履修生なので、来年度再入学の時に所属先を決める
のだが、最近はずっと東京世田谷所属で、試験だけアクセスが
便利な神奈川に受けに行っていた。今後も渋谷所属で、試験は
神奈川という形で行こうと思っている。

同窓会はずっと東京第一同窓会を名乗ってきたが、今後の
存続を問う臨時総会が1月に行われる。私は文京同窓会と
合併すればいいと考えているが、諸般の事情でそれも難しい
ようだ。放送大学の同窓会が、現状では東京都内だけで
4つも存在する。各都道府県に一つで十分だと思うのだが。

|

« 【同時進行】通信指導10科目提出 | トップページ | 【同時進行】単位認定試験受験票とどく »

放送大学思い出」カテゴリの記事

コメント

以前コメントしましたが名前を残していませんでした・・・

そうでしたか。
世田谷所属の学生や教員も移動になるのですね。

12年度から開設される情報関連の科目は情報コースが
開設されたら単位を持っていけるらしいですね。(卒業単位等で使用した場合はダメ)


投稿: シン | 2011年12月18日 (日) 02時00分

シンさんコメントありがとうございます。
世田谷所属の学生は自動的に渋谷所属になるらしい
ですが、所属変更希望も受付中です。

教員は本部所属になり、渋谷には研究室もない模様。
同窓会もこれまでは部屋を一つ頂いていたのですが、
今後はロッカー一つだけです。

情報関係のコース新設は時代の要請ですね。
情報関係は技術・スキル重視の部分が多いので、仕事を
続けながら通信教育で学べるのは、有効だと思います。

投稿: tuba | 2011年12月18日 (日) 10時40分

こんばんは

放送大学に1960年からですかΣ( ゜Д゜)ハッ!

大学のヌシですね

投稿: でんきカエル | 2011年12月18日 (日) 19時03分

でんきカエルさん ご指摘ありがとうございました。
間違いました。1985年(昭和60)です。ちなみに
若い頃卒業した大学は1960年(昭和35)入学で、
60年には縁があるようです。
本文は早速訂正させていただきました。

投稿: tuba | 2011年12月18日 (日) 22時20分

1997年卒業生です。
今回、卒業証明等を入手するため検索していて、東京第一学習センターが閉鎖されたのを知りました。10年以上経っていますが、残念です。
とても環境的によかったので、近くに同等のセンターの開所はないものでしょうかね⁈、

投稿: テリトリー | 2024年1月21日 (日) 11時42分

1997年卒業生です。
今回、卒業証明等を入手するため検索していて、東京第一学習センターが閉鎖されたのを知りました。10年以上経っていますが、残念です。
とても環境的によかったので、近くに同等のセンターの開所はないものでしょうかね⁈、

投稿: テリトリー | 2024年1月21日 (日) 11時43分

テリトリーさんコメントありがとうございます。世田谷学習センターが閉所されてもう12年も経ったのですね。確かに環境はいいところにあり、体育館もテニスコートもあって、通信制大学にはもったいない様なところでした。
その後面接授業は主に東京文京学習センターを、単位認定試験の受験は渋谷学習センターを利用していましたが、最近家庭の事情であまり外出できなくなりました。幸い受験はコロナ禍以来自宅で可能になりましたので、なんとか学生を続けています。

投稿: tuba | 2024年1月22日 (月) 20時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京世田谷学習センター閉所だって:

« 【同時進行】通信指導10科目提出 | トップページ | 【同時進行】単位認定試験受験票とどく »