やっと半分。次のエキスパートは「健康福祉指導」プラン
試験が終わって、感触としては受験全科目合格。
エキスパート12個目「社会数学」はget出来たはずだ。
全24プランのうち、やっと半分の12プランが終了した。
早速次を物色する。実は全24プランの取得予定順は
しっかりできあがっていて、最後の「心理学基礎」は
最速で18年1学期になる。来学期は「健康福祉指導」
プランである。以前にも書いたが、今年から情報コース
の全科履修生なので、その単位とエキスパートの単位、
加えて外国語単位とかなりハードな登録になる。合計
24単位は、取得できたら過去最高である。
次学期登録予定科目 14科目24単位 (面接は抽選有)
【エキスパート関連科目】(◎必修、●選択)
◎「運動と健康」13
◎「リハビリテーション」13
◎「在宅看護論」11
●「健康と社会」11
【情報コース専門科目】
「データ構造とプログラミング」13
「ネットワークとサービス」12
「映像メディアとCGの基礎」12
「コンピュータと人間の接点」13
【外国語科目】
「ドイツ語入門 I 」11
「英語圏の言語と文化」11
【面接授業】
「ウィグル文化とウィグル語基礎」(共通:人文)
「トルコ語の初歩:文化編」(共通:外国語)
「スポーツ情報処理」(専門:情報)
「画像処理入門」(専門:情報)
【エキスパート関連既修得科目】 取得年度・学期 成績
◎「食と健康」12 12年度1学期 @
◎「高齢者の生活保障」11 12年度2学期 @
◎「変動する社会と暮らし」07 12年度1学期 @
●「公衆衛生」09 12年度1学期 @
●「障がいと共に暮らす」09 12年度2学期 @
●「欧米の社会福祉の歴史と展望」11 12年度2学期 @
「社会数学」プランと情報系で、せっかく理系アタマに
変わったのに、また文系に戻って、正直あまり食指が
動かない科目群をとるのは気が進まないが、エキスパート
グランドスラムを狙うためには避けられない道である。
本当は基礎科目・共通科目の情報系・数学系で、とって
おかなくてはいけない科目も多いのだが、手が回らない。
| 固定リンク
「放送大学エキスパート」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 【同時進行】エキスパート32プラングランドスラム達成!(2022.02.17)
- 【同時進行】エキスパート30枚目届いたが(2021.10.26)
「外国語科目」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
「面接授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
- 【同時進行】「ペルシャ語の入門」「バスク語初歩」面接終了 語学は2日では無理だと思う(2019.10.30)
「放送授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 来期の登録は? やはり難科目を(2022.08.21)
- 難科目のはずだったのに・・・過去問通りかよ(2022.08.06)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
コメント
お久しぶりです。tubaさん。
私もエキスパートをとろうかなとチェックをしてみました。しかし、ずいぶん前に履修したものは使えないのですね。使えたならほぼカバーできているようなプランもあるのですが。また同じような科目をとるのもなんだかなーと思いやめました。tubaさんはそのようなことはございませんでしたか。
試験が終わって、次の一手を考える時が至福の時です。
投稿: オレンジ | 2013年8月 9日 (金) 14時06分
オレンジさんコメントありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ありません。
私も、ずいぶん無駄にした科目がありますが、
まだ履修していない科目を選んで選択するように
しています。
投稿: tuba | 2013年8月15日 (木) 09時55分