« ~おうちがだんだん遠くなる エキスパート3プラン新設 | トップページ | 【同時進行】「ウイグル文化とウイグル語基礎」(面)終了 »

2013年11月28日 (木)

【同時進行】通信指導完了 「英語圏の言語と文化」

明日締め切りの通信指導、やっと昨夜(今日未明か)ネットで
送信した。あっという間に送信できて、すぐ結果がわかって
便利。全部で10科目。

実は「英語圏の言語と文化」以外は1週間ほど前に送信済み
だった。例によって、問題文を見てから、開いたこともない
テキストをパラパラとめくって該当箇所を探しだすやり方。
全く身に付かないばかりでなく、試験対策にもならなくて、
また試験前に慌てるだけなのだが。

英語はちゃんと読んでおかないと解答できないと
思って後回しにしていたのだが、いよいよ締め切りが
迫って、読んでいるヒマがない。これも他の科目と
同じやり方で、該当箇所を探し出してマークしてみたら
案外簡単にできた。正解率100%。だけど試験は
これじゃダメだろうな。

文学作品の抜粋なので、一部を読んだだけでは背景が
わかりにくいこともあり、この英文はかなり難しい。
「授業科目案内」でも、外国語科目の最上位レベルに
あげられている。

慶応(通信)の卒業率が低い原因として、英語が
難しいとよく言われているが、慶応の英語は、実際は
放送大学の中・上級の英語よりは、英文も、試験も
(10年以上も前の経験だけで言うなら)ずっと易しい。
ただ放送大学のような中学の復習レベルの易しい
英語科目がなくて、しかも長文の英語を独力で読み
通さなければ卒業できないのがネックだとは思う。
その点放送大学は授業を聞けば何とか理解できる
のが有難い。

この科目はタイトルに「・・・言語と文化」とあるように
テーマもメッセージ性もはっきりしていて、お勧めである。

ただし過去問を見る限り、試験はかなり難しい。
放送大学の英語試験では最も難度が高いと思われる
択一式問題が9問続いた後に、500字の論述式問題が
出る。英文を猛スピードで読みこなす能力に加えて
相当レベルの日本語記述力が要求されるようだ。
間違いなく慶応の英語より難しい。

やってくれるじゃん、放送大学!

|

« ~おうちがだんだん遠くなる エキスパート3プラン新設 | トップページ | 【同時進行】「ウイグル文化とウイグル語基礎」(面)終了 »

外国語科目」カテゴリの記事

放送大学vs慶応(通信)」カテゴリの記事

通信指導(レポート)」カテゴリの記事

コメント

いつも拝見しています。その続けるという姿勢見習っていきたいです。自分はまだ20代ですが。。。
英語圏の言語と文化は難しそうですね。まだとってないので、とろうかどうか考えてるところですが。。。
ところで、来年度開港予定であった「英語で描いた日本」という科目は開設中止になったそうです。残念です。

投稿: ぽん | 2013年12月 2日 (月) 18時45分

ぽんさんコメントありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
「英語圏の言語と文化」は難しそうですが、
楽しいですよ。
これからも時々のぞいてみて下さい。

投稿: tuba | 2013年12月 5日 (木) 11時51分

昨年6月の面接授業を取って、授業を有意義なものにしようと、繰り返し聞いて、読んで、音読も50回くらいはしたと思います。
で、面接授業にでたら、変な奴が井口さんを質問攻めにして、度ごとに授業が中断され、不愉快だったんで2日目の昼に帰って来ちゃいました。(単位は取れましたが)
で、今年の上半期に再度放送授業を取り、7月の試験も難なくクリアできました。Session5の「Ha Jin」の要約が出ましたが、繰り返しやってたおかげで試験は楽勝でした。
が、私は電子辞書派で試験中電子辞書が不可とは知らなくて、辞書を使わずに解答したのですが、困ったことに「拷問」という漢字がどうしても思い出せなくて、結局ひらがなで答案を書きましたが、採点に問題は無かったようです。
後で試験案内をよく見たら、確かに「電子辞書不可」とされてましたが、気付きにくい記述だったんで、クレームしときました。

投稿: Robert Rubin | 2013年12月11日 (水) 19時09分

Robert Rubinさんコメントありがとうございます。
「英語圏の言語と文化」の英文は私にはかなり難しい
です。音読50回とはすごいですね。見習わなくては。
私はいつも音読もせず、模範朗読の部分も聞き流しで、
お恥ずかしい限りです。

投稿: tuba | 2013年12月12日 (木) 00時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【同時進行】通信指導完了 「英語圏の言語と文化」:

« ~おうちがだんだん遠くなる エキスパート3プラン新設 | トップページ | 【同時進行】「ウイグル文化とウイグル語基礎」(面)終了 »