« 【同時進行】来春の卒業確定 エキスパート次は2プラン | トップページ | 記憶力 »

2014年8月20日 (水)

@6、A1、C1 面接合4 今学期の成績と感想

深夜に1学期の成績が発表になった。
あまり芳しいとは言えないが「わかる」系は「覚える」系
よりずっと楽だということがはっきりした。1科目につき
ほとんど1、2日程度の勉強だが「わかる」系は早めに
準備しても忘れることがない。ちなみに早めというのは
私の場合せいぜい5日前である。5日たてば「覚える」
系は、情けないことにほぼ完全に忘れてしまって
受験準備にはならない。他に、ある程度の基礎知識が
ある「確認」系もあって、こちらは「わかる」系に近い。
以下に今学期の成績と感想を正直に書いておく。

「リハビリテーション」13  @
前回落とした科目で今回も危なかったが、まさかの@。
前回平均が50点を切ったので、かなり下駄を履かせた
らしい。受験の空き時間3時間ほどでテキストを読んだ
が、400頁全部は到底読み切れない。落としたから挽回
しようとか、難科目だから敢えてチャレンジしようとか
いう気にもなれない。明日にでもお世話になるかも
しれない分野だが、講義内容も試験問題も、教養という
より専門職養成志向が強すぎるように思う。
純「覚える」系 講義難度中 試験難度難

「問題解決の数理」13  @
今学期一番面白くて、しかも自信を持って受験に
臨めた。小学校の算数はともかく、中学校以降の
数学が実生活に役にたつという実感はあまりなかったが、
コンピュータの出現で、式さえ立てればどんな問題でも
解けるようになって、統計学や数理計画法が俄然
身近に感じられるようになった。乗換案内の
早い順、料金の安い順、乗換回数の少ない順
などの検索システムやゲーム理論などの立式が
よくわかった。最後の数章は実は私には難しいのだが、
とにかく楽しい科目だった。
純「わかる系」 講義難度難 試験難度中

「情報機器利用者の調査法」12  @
認知心理学系の科目を履修しておくことが望ましいと
シラバスに書いてある。道理であまり私には向いていない。
実験法やログ解析の章は面白かったが、なんとその回は
上記「問題解決の数理」と同じ講師の担当だった。
かなり「覚える」系 講義難度中 試験難度中

「コンピュータの動作と管理」13  A
情報系技術者にとっては常識という程度なのだろうが、
私には、用語を覚えるだけで精一杯という難科目だった。
本来は「わかる」系だろうが私には「覚える」系
講義難度(私には)難 試験難度(私には)難

「ソフトウエァのしくみ」14   C
「コンピュータのしくみ」と同じく学長科目である。
「コンピュータ・・・」のときは過去問が豊富だったので
何でも来い!状態だったが、こちらは本年度開講で
過去問がないので結構手こずった。理解まではほど遠い。
本来は「わかる」系、私には「覚える」系
講義難度中  試験難度中(私には難)

「メディアと学校教育」13   @
情報コースの中では完全に文系科目。3課分を担当する
外国生まれ女性講師のテキストの日本語が見事で、読み物
としてすらすら読めてわかりやすかった。
「覚える」系 講義難度中 試験難度中

「データ構造とプログラミング」13  @
情報系の中では非常にわかりやすく、章末の演習問題を
解いて納得しながら先に進める授業だった。
「わかる」系 講義難度中 試験難度中

「ドイツ語入門 II」11  @
ドイツ語初心者が躓きやすい冠詞+形容詞+名詞の語尾変化
が入門IIではじめて出てくるなど、工夫されている。昔は語学は
典型的「覚える」系だと思っていたが、英・独・仏など50年以上
もやっているとさすがに「確認」系から「わかる」系になってきた。
残念ながら、英・独・仏とも相変わらず聴き取りはできない。
「覚える」系 講義難度中 試験難度中

「ウイグル語入門」(面)      合
「情報セキュリティ概論」(面)   合
「医学と情報処理」(面)      合
「HTML5入門」(面)        合

|

« 【同時進行】来春の卒業確定 エキスパート次は2プラン | トップページ | 記憶力 »

放送授業」カテゴリの記事

試験」カテゴリの記事

コメント

コンピュータの動作と管理13は難しいですね。無味乾燥な専門用語をインプットするのに手こずってます。持込み可にすべきでしょうね。

投稿: ロバート・ルービン | 2015年1月22日 (木) 17時08分

ロバート・ルービンさんコメントありがとうございます。私も専門用語を覚えるので精一杯でした。

投稿: tuba | 2015年1月22日 (木) 22時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: @6、A1、C1 面接合4 今学期の成績と感想:

« 【同時進行】来春の卒業確定 エキスパート次は2プラン | トップページ | 記憶力 »