« 来期面接授業科目発表 ギリシア語 or ラテン語? | トップページ | 【同時進行】ヤバっ! 物忘れひどくなったか? »

2015年1月23日 (金)

学費半額支援って役にたたねえ!

放送大学から名誉学生用の学生募集要項が
送られてきた。他に、平成27年度にも学籍がある
学生用の来学期の科目登録申請書類と、さらに
「卒業見込み者あて連絡事項」も既に届いている。

以前にも書いたが、09年2学期から名誉学生の
授業料等が無料になって喜んでいたのに、13年
1学期以降は10単位を上限として(選科または
科目履修生に)半額支援と変わっている。
私はこの2年間情報コースの全科履修生だった
ので半額の恩典はまだ一度も受けていない。

「10単位を上限として」と言うからには、それ以上
登録する場合、その分が自己負担になるだけなら
いいのだが、実は面接授業を含めて10単位以上
は登録出来ないという制約がある。

エキスパートグランドスラムを目指して以来、
毎学期20単位ほど登録してきたが、半分に減らすと
グランドスラム達成がどんどん遠のいてしまう。
何しろこちらは自分の寿命も考慮しなくてはいけない
年齢になっているのだ。

と、言うわけで名誉学生専用登録書類はゴミ箱
行きになった。順調にいけばあと4、5年で達成
できるエキスパートグランドスラムまで名誉学生の
特典はお預けである。

明後日から試験だと言うのに、不要不急のブログ
なんて書いていていいのか? 

今回は持込可の記述式が多く、舐めていたが、
過去問を見ると、字数制限内で書くためには、予め
かなり考えておく必要があるとわかった。昔なら、
その場しのぎでも何とかなったと思うが、過去問が
公表されて以降、記述式で良い成績を取るには
みんな相当準備しているようだ。記述式の過去問を
2年分ほど完全に準備したら、どの科目より勉強する
ことになる。私はやらないけど。

|

« 来期面接授業科目発表 ギリシア語 or ラテン語? | トップページ | 【同時進行】ヤバっ! 物忘れひどくなったか? »

放送大学エキスパート」カテゴリの記事

試験」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学費半額支援って役にたたねえ!:

« 来期面接授業科目発表 ギリシア語 or ラテン語? | トップページ | 【同時進行】ヤバっ! 物忘れひどくなったか? »