【同時進行】ヤバっ! 物忘れひどくなったか?
単位認定試験初日「問題解決の進め方」12と「地域
社会の教育的再編」12を受けてきた。前者は併用式、
後者は記述式で200字*2問+400字*1問。
持参すべきモノは、印刷教材、学生証、受験票、筆記具
の4つと、財布、老眼鏡ぐらいか・・・。
朝イチの試験なのに、駅まで行って印刷教材を忘れた
のに気がついて慌てて引き返した。ヤバっ!
間に合ってよかった。
試験場に着いたら、今度は学生証を忘れたのに
気がついた。事務所に申し出たら、免許証でいい
とのことだった。40年以上前に取った車の免許だが、
この3月の更新までに高齢者講習が必要である。
ずっとペーパードライバーで自信がないので
もう返上することにしている。最後の最後に役に立った。
それにしても、必携4品のうち半分忘れるとは!
とうとう来たか、と思わせる日だった。
試験の方は簡単で多分できた。ただし「地域・・・」
の方は一題毎の制限字数が少なくて、それは
それでまとめるのが大変なのに、総字数は
800字あるので、50分で仕上げるには、過去問を
参考にして、多少準備をしておいた方がよい。
| 固定リンク
「試験」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
- 難科目のはずだったのに・・・過去問通りかよ(2022.08.06)
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
コメント