【同時進行】エキスパート次は「次世代育成支援」来期登録は語学重点
全エキスパート中、16/27プランが取れた模様なので、早速
来期の継続入学と科目登録の申請をした。来期は
「次世代育成支援」狙いで行くことにする。既に必要10科目
のうち6科目の単位取得済みなので、もう1プラン欲張ろう
かとも思ったが、どうも食指が湧かない分野の科目ばかり
になりそうなので、来期はちょっとゆっくり目にして、
外国語に重点を置くことにした。
5ヶ国語8単位になる。もっとも入学2年目の86年3学期
には外国語だけで9単位(うち面接1)、06年1学期には
一度に6ヶ国語取ったこともある。私にとっては、ごまかし
がきかない外国語と数学は、ボケたかどうかの格好の
判断材料である。まだ大丈夫かな?
【エキスパート以外の登録科目】
「フランス語入門 I 」12
「韓国語入門 II 」12
「英文法 AtoZ」13
「初めてのウイグル語」(面)
「初級ギリシア語」(面)
「初歩からの物理学」12
「データからの知識発見」12 (前回未受験)
【エキスパート関連登録科目】
「心理カウンセリング序説」15
「思春期・青年期の心理臨床」13
「乳幼児・児童の心理臨床」11
「スクールカウンセリング」10
【エキスパート関連既修得科目】 取得年度・学期 成績
「現代都市とコミュニティ」10 11年2学期 @
「変動する社会と暮らし」07 12年1学期 @
「アジアの社会福祉」10 10年2学期 @
「欧米の社会福祉の歴史と展望」11 12年2学期 @
「現代の生活問題」11 12年2学期 @
「人口減少社会のライフスタイル」11 12年1学期 B
しばらく物理学関係を取っていないので、今後のエキス
パートにも全く必要ない科目だが、頭慣らしに「初歩からの
物理学」を取ってみた。31年前放送大学に入って「自然の
理解」を専攻したとき、一番苦手だったのが物理系だった。
基本・基礎科目の物理は楽だったが、専門科目になると
完全にちんぷんかんぷんで、卒論は天文学系だったが
古典力学までの知識だけで、なんとかしのいだ。
55年以上前の高校時代、物理・化学・生物すべて必修
でどれも同じような成績だったが、大学受験の理科は
化学・生物だけですませたので、多分高校時代の
押さえが足りなかったのだと、今になってわかる。
来週からロンドンに2週間ばかり行くことになっている。
PCは持参しないので、通信環境次第で、成績の発表に
アクセスできるか、ブログが書けるか不明である。
卒業式の案内も届く頃のはず。そういえば旅行中に
満73歳になるんだった。今春私と一緒に情報コースを
卒業する中には、満93歳の方がおられる。なんと20歳
年上! 放送大学学部7回目卒業の他に、修士課程も
修了しておられるようだ。あやかりたいものだ。
| 固定リンク
「放送大学エキスパート」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】32枚のエキスパート認証状が揃った(2022.04.01)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 【同時進行】エキスパート32プラングランドスラム達成!(2022.02.17)
- 【同時進行】エキスパート30枚目届いたが(2021.10.26)
「外国語科目」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
「面接授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
- 【同時進行】「ペルシャ語の入門」「バスク語初歩」面接終了 語学は2日では無理だと思う(2019.10.30)
コメント
7回目の卒業おめでとうございます。
私もエキスパート挑戦中。次々と新プランができるので、なかなかゴールインできません。情報コースを卒業すると、もう全科生になれないので、エキスパート申請資格がなくなります。卒業までに完全制覇したののですが、現在27プラン中24です。
投稿: 紫式部 | 2015年5月31日 (日) 16時55分
紫式部さんコメントありがとうございます。
24/27ですか。すごいですね。もう一息!
晴れてゴールインをお祈りしています。
情報コースを卒業して、もう全科生になれなくても
エキスパート申請資格は、選科・科目履修生に
なればOKです。私もそうですから。
申請資格の要件に「本学全科履修生への入学資格
・・・」と書いてあるのは、単に高卒などの条件の
ようです。
投稿: tuba | 2015年6月 1日 (月) 10時41分