ウイグル語面接 ワシントンのラジオ局から取材
昨日、ウイグル語面接授業の後で、ワシントンのラジオ局
Radio Free Asia から取材があった。ウイグル語の放送が
あるラジオ局で、世界中のウイグル民族が聞いているという。
日本の放送大学に、世界でも珍しいウイグル語の授業があり、
しかも受講する学生の中には85歳の女性もいることに着目
されたらしい。ウイグルでは高齢になると、あまり新しい分野
に挑戦しようとはしない人が多く、まして新しい外国語を
始めるなんて不思議なことのようだ。
私はウイグル語でなんとか「こんにちは。私の名前は○○
です。73歳になりました。ウイグル語の勉強ははじめた
ばかりです」と言って、短い詩の一節を朗読した。
今日早速放送されて、インターネットで聴くことができた。
もっとも自分で言ったたどたどしいウイグル語はわかるが、
アナウンサーの解説が全く聴き取れないのが情けない。
ネットでは放送内容が記事にもなっていて、こちらもほとんど
読めないのだが、「日本」「放送大学」などの文字はかろうじて
読み取れる。数字で73とあるあたりが私のことに違いない。
ちなみに文章はアラビア文字なので読み取るだけでも結構
大変である。
折角だから辞書を引き引き、もうちょっと頑張ってみるか。
| 固定リンク
「外国語科目」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
「面接授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
- 【同時進行】「ペルシャ語の入門」「バスク語初歩」面接終了 語学は2日では無理だと思う(2019.10.30)
コメント