【同時進行】「初級ギリシア語」(面) 無駄使い5万円!
初級ギリシア語」(面)全8回のうち7回目が終わった。
30年も前、放送大学入学当初から開講を希望していた
科目で、
面白かったが難しかった。古典語だから発音
はさほど重視
する必要はないが、文法は複雑でとても
覚えられない。
まあ、こんなものなのね、と流れが読め
た程度。おまけに
2回欠席したので、単位も危ない。
落としたら却って幸いで
もう一度挑戦するつもりである。
やっちゃったぜ!というのは『ギリシャ語辞典』48,900円也。
「・・・配布するプリントのみで学べます」とシラバスに
書いてあったが、宿題の練習問題の単語が結構面倒で、
いちいちプリントを繰って探し出さねばならない。
とうとう
辞書を買ってしまった。4半世紀も前に発売された頃から
欲しくて、何度も書店で手にとっては躊躇していた本で、
やっと思いが叶った。初恋の人に70歳過ぎて初めて
手を握られたらこんな気分かな? 「いまさら、遅いよ」
という気もするし、何となく夫に知られたくないという
うしろめたさもあり、なんだかんだ。
私の本棚には、英・独・仏・中・韓・露・西・アラなど
主要言語の辞書・参考書以外に、インドネシア語・
エス
ペラント語・ペルシャ語・ハンガリー語・スワ
ヒリ語・
モンゴル語・スウェーデン語・ウズベク語・
ハウザ語・
ニューギニア語・バスク語・ベルベル語・
タリーフィート
語・・・等々あらゆる言語の語学書が
並んでいる。マイナー語
の書籍は高いので、
いずれも買うときは一大決心を要した
はずだが、
今では単にツンドクして楽しんでいるだけである。
だけど今回の面接では確実に成果はあった。
ギリシャ文字
が読めるようになっただけでなく、
文字上下の付属記号
つきでPC入力できるように
なって、PC入力可能な
文字種がまた増えた。
私の放送大学在学歴31年は、PC
の普及時期と
並行していて、ロシア語・韓国語・中国語・
トルコ語・
アラビア語・ウイグル語などのPC入力スキルも
放送大学のおかげで獲得したものだと言えない
こともない。
古典ギリシア語は付属記号が細かくて、配布の
プリントでは
老眼鏡をかけても読みづらい。
プリントをスキャナーに
かけ、タブレットに転送して、
拡大して利用している。
こんなところでも電子機器
の恩恵に大いに与っているわけである。
宿題の練習問題が難しいので、プリントの種本(絶版)
を
手に入れてカンニングしようかとググったら、
書き込み有
の中古本が1万円。仕方なく宿題は
まじめに辞書を
引いてすることにした。
「ズル」対「良心+財布」の葛藤だったが、結局
財布の力が強かったと言うことか。
| 固定リンク
「外国語科目」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】23年1学期受験科目感想「計算の科学と手引き」19「フランス語 I」18「宇宙の誕生と進化」19(2023.07.27)
- チャットGPTってめちゃめちゃスゴイ!!(2023.05.19)
- 1000単位が見えてきたかも。呆けずに長生きできたらのハナシですが。(2023.02.23)
- 【同時進行】受験科目感想 「初歩のロシア語」22 「ドイツ語Ⅰ」19 「太陽と太陽系の科学」18 (2023.01.31)
「面接授業」カテゴリの記事
- 【同時進行】来学期の登録 平均点の低い科目を選ぶ(2023.08.15)
- 【同時進行】さて次学期の登録は? 難科目を選ぶことにした(2022.02.18)
- 大失敗! 来期は新規科目登録ができない!(2020.02.20)
- 【同時進行】19年度2学期成績@7B2 「臨床心理学基礎」get(2020.02.19)
- 【同時進行】「ペルシャ語の入門」「バスク語初歩」面接終了 語学は2日では無理だと思う(2019.10.30)
コメント
ブログを拝見させていただいています。
語学がお好きなようでしたら、
このサイト面白いですよ。
https://www.duolingo.com/
投稿: | 2015年7月 1日 (水) 19時26分
いいサイトをご紹介頂きありがとうございます。
だけど英語は勉強を始めて60年以上になりますが
いっこうにものになりません。英語が嫌で他の
外国語に逃げているフシも大いにあります。
投稿: tuba | 2015年7月 1日 (水) 22時12分
そうでしたか。このサイトは、まだ日本語からは英語しか学べないようでした。
周りの学習者の皆さんがいろいろな言語を学ばれているので、てっきり他の言語も日本語から学べるものかと勘違いしておりました。英語からですといろいろな言語が学べるようですね。私も学習頑張ります。ありがとうございました。
投稿: | 2015年7月 1日 (水) 23時16分
ごめんなさい。この程度の英語は何とかなります。
いろいろな言葉を英語経由で試してみたら、結構
おもしろかったです。ありがとうございました。
はまるかも。
投稿: tuba | 2015年7月 2日 (木) 18時10分
試されたんですね。
このアプリの開発者、ホント賢そうです。
下のURLで紹介されてました。よろしければどうぞ。
http://www.lifehacker.jp/2014/05/140519duolingo.html
投稿: | 2015年7月 3日 (金) 15時02分
ネットの世界は奥が深く、とても広いので
自分では到底見つけ出せないサイトを紹介
して頂いてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
投稿: tuba | 2015年7月 6日 (月) 10時27分
感謝していただけて幸いです。
ちなみに、わたしも放送大学生で、この大学の授業のファンでもあります。時々、ブログを拝見させて頂いておりますので、コメントさせていただくかもしれません。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: k | 2015年7月 6日 (月) 14時23分
ちなみに、放送大学の授業では、認知心理学や学力と学習支援の心理学などに関心がありました。
個人的には人間がどのようにこの世界を理解しているのかということに関心があります。特にハーヴァードやスタンフォード大学の情報にはアンテナを立ててます。TEDなんかも興味深いですね。私達のが暮らす複雑な世界を少しクリアにしてくれると私は考えています。
投稿: | 2015年7月 6日 (月) 14時45分
コメントありがとうございます。
私は心理学はどうも苦手なのですが、
今学期は心理学系が多く、試験が
今から心配です。
投稿: tuba | 2015年7月 6日 (月) 21時22分
そうですか。苦手科目に向かうときは確かにつらいですね。
基礎知識が欠落して理解できない時や、自分自身の関心の対象ではない時など全く楽しくないですよね。
私が認知心理学に出会った時は、全く逆の状態でした。
何となく頭のなかに存在するが、はっきりと認識できなかった疑問に遭遇していくようなものでした。
例えるなら推理小説を読み進めていくような感覚です。
疑問があるから学習するのか?学習するから疑問が生まれるのか?
最近の私は後者のような気がしています。
つまり、学習するから、新しい疑問が生まれてくるのではないかと思っています。日々、この繰り返しです。頑張ってください。
投稿: | 2015年7月 7日 (火) 11時13分
コメントありがとうございます。
心理学は、食わず嫌いの域は脱しているはずですが、
どうも私の興味の対象ではないようです。
でもエキスパートグランドスラムを狙うには
外すわけにはいかないので。
投稿: tuba | 2015年7月 7日 (火) 21時55分
そんなんですね、失礼しました。
目標に向かう途中にある小石のようなものなんですね。
大きな岩に登られてるイメージがありましたので。
私の想像はちょっと大袈裟なのかもしれないですね。
投稿: | 2015年7月 8日 (水) 11時45分
初恋の人に手を握られのたとえには笑いました。ご主人の目線を気にされるなんて乙女ですね。
投稿: ルービン | 2015年7月 9日 (木) 21時05分
ルービンさんコメントありがとうございます。
私のデスクに新しいギリシア語辞典があるのは
夫も気づいていますが、まさか5万円とは思って
いないと思います。年金生活の老夫婦ですので。
投稿: tuba | 2015年7月 9日 (木) 23時22分