« 【同時進行】@6、A1、合1  放送大学の英語は面白い | トップページ | 【同時進行】「英語で読む科学」(面)終了 »

2018年6月16日 (土)

【同時進行】またエキスパートプランが増えた

2/15にブログを書いて以来、4ヶ月が経った。あまりご無沙汰
していると、後期高齢者としては、皆様に余計な心配まで
おかけしているのではないかと身が縮む思いだが、なしにろ
毎度のことだが、なんとか索引を引きながら通信指導を提出した
以外、全く勉強していないので、書くことがない。
来週には「英語で読む科学」の面接授業が始まるので、何か
ネタを探しておかなければ、と思っていたら、昨日思いがけない
ニュースが入ってきた。

エキスパートのプランがまたまた増える! 今度は「データ
サイエンス」だそうだ。データサイエンティスト、アクチュアリー、
データアナリストを目指すんだそうだ。アクチュアリーって何?

若い頃、理系の勉強がしたかったのに、何となく文系に入学
してしまったからか、放送大学では理数系・情報系の科目が
魅力的に思える。今度のプランはもう少し勉強したかった
情報系科目が主なので、私にとっては好都合だが、同じこと
なら、情報コースに全科生として在学しているときに開設
して欲しかった。卒業してしまうと、やっぱりモチベーションの
点でいまいちである。

勉強はしていないが、春以来、放送大学との接触が全くない
わけではない。放送大学某同窓会(学習センター毎に全国で
50程ある)のHPを担当しているので、総会・懇親会などの直後は
更新しなければならない箇所がかなりある。なんとか見栄えの
するかっこいいページを作りたいと工夫を重ねている。

エキスパートグランドスラムがまたまた少し遠のいたようだが
今年も健康に気をつけて、放送大学34年目を乗り切りたいと思う。


|

« 【同時進行】@6、A1、合1  放送大学の英語は面白い | トップページ | 【同時進行】「英語で読む科学」(面)終了 »

放送大学エキスパート」カテゴリの記事

面接授業」カテゴリの記事

通信指導(レポート)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【同時進行】またエキスパートプランが増えた:

« 【同時進行】@6、A1、合1  放送大学の英語は面白い | トップページ | 【同時進行】「英語で読む科学」(面)終了 »