« 2020年2月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年4月

2020年4月 8日 (水)

あと3つ

放送大学36年目、75回目の新学期(当初4年は3学期制)が始まって1週間になる。コロナ騒ぎのために、ほとんどの大学で授業の開始が不可能になっているのに放送大学では、一見何事もなかったかのように、いつも通りの放送授業が行われている。平常がいかにありがたいか、改めて感じさせる。初心に帰って真面目に勉強するチャンスだったが、結局、いつも通りの怠惰な日々を過ごしてしまった。
2日にエキスパート27個目「臨床心理学基礎」の認証状が届いた。全制覇まであと「学校地域連携コーディネーター」「日本文化を伝える国際ボランティアガイド養成」「データサイエンス」の3プラン。取らぬ狸の・・・だが、あと11科目でエキスパートグランドスラムが達成できる。前ブログに書いたとおり、今学期は予定外の休止期間なので、来年度中にはなんとか、と皮算用している。もっともすでに取得済みのうち9プランの廃止が決定していて、代わりにまた何か増える恐れはある。増えるなら理系か語学系の挑戦しがいのある分野にしてほしいものだが、どんどん増えて放送大学在学50周年を迎える事になったらどうしよう? そのとき私は93歳のはずである。
93歳にこだわるのは多少理由がある。私と一緒に、2015年に新設の情報コースをグランドスラム+1で7回目の卒業をした知人の男性が当時ちょうど私より20歳上の93歳だった。戦地に算盤を持参したおかげで、シベリアに抑留されていた期間、ソ連軍の事務手伝いとして強制重労働を免れたために生き延びたという壮絶な経験をもつ、元大商社役員である。90歳を超えて、2年間でともかく卒業単位を取得した意気込みに感服する。
ちなみに初期の情報コースは、今のように科目数が豊富ではなくて、ほとんど必修状態で、厳しかった。
とりあえずあやかって、私も93歳まで心身ともに健康でいたいと思うが、コロナの足音が迫ってくるのが心配である。

| | コメント (5)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年7月 »